2013-01-01から1年間の記事一覧

Overnight Index Swap

何故OISを使うのかというのが歴史的に書かれて勉強になった。 OTC Derivatives Valuation: Adoption of Multiple Pricing Curves - Numerix Blog

データ同化について

データ同化(Data Assimilation)のメモ。 一番分かりやすかったのはこれ。 以下要約のようなもの。 データ同化はシミュレーションに実測値のデータを取り入れる方法で、気象予測などの物理シミュレーションでよく使われる。具体的には、シミュレーションでモ…

vimとvim-latexのキーバインド一覧

vim

vimのデフォルトのキーバインドは :help index.txt で見ることができる。Web上で見るならvimindex - vimdoc-javim-latexのキーバインドはvim-latexのヘルプを見るか下記のサイトが良くまとまっている。 Vim-LaTeX (LaTeX-Suite) について - mfumiの日記 もし…

天候デリバティブのプライシング話

天候デリバティブは、デリバティブの一種で期間中の気象現象が一定の条件を満たすとお金がもらえる金融商品である。 具体的な例としては、ビール販売 夏が例年より暑いとビールの消費量が増える。冷夏であれば消費量は増えない。このような冷夏に対するリス…

pythonとBeautifulsoupとrequests

Beautifulsoupでscrapingをやってたが日本語の処理でつまずいた。 import requests from bs4 import BeautifulSoup #urlのデータをとってくる req=requests.get(url) #とってきたデータの文字コードを確認 print(req.encoding) #unicode->strに変換してBeaut…

MySQLのメモリの設定

MySQLのメモリの割当を変更するとどうなるのかなと思って色々弄り中 参考になるサイト 403 Forbidden 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法 DSAS開発者の部屋:5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!私の環境ではデフォルトのメ…

MacPortsでLaTeXの導入とvim-latex

MacPortsを使ってLaTeXをインストールする。 MacPortsを使わない場合は、以下からMacTex.pkgをDLしてインストールすれば一応使えるようになる。(PATHも通る) MacTeX - TeX Users GroupまずLaTeXをインストールする。 sudo port install texlive +full もしく…

UbuntuにVirutalBoxを使ってIE8をインストール

UbuntuにIE8を入れてBrowser Debugなどをやる。 IE6-11が提供されているので、他のIEでもテストできる。 VirtualBoxのインストール dkmsを入れておく必要があるっぽい。入ってない場合は、 sudo apt-get install dkms で良い。 下記から自分のVersionにあっ…

MacからUbuntu13.04にリモートデスクトップ接続

MacからUbuntuのデスクトップに接続する場合を考える。 Ubuntu側の設定 terminalに以下を打ち込んでリモート接続の設定画面を出す。 vino-preferences 以下をチェックする。 [他のユーザが自分のデスクトップを表示できる] [他のユーザが自分のデスクトップ…

ubuntuにssh serverのインストール

毎回忘れるのでメモ。まずopen-sshをインストールする。 sudo apt-get install open-ssh sshの設定ファイルは/etc/ssh/sshd_configにある。幾つか設定しておくべき項目として、 PermitRootLogin no にする。さらに以下を設定してパスワードでのログインを禁…

vimのkey mappingの設定

vim

vimには幾つかモードがあってモードごとにkey mappingを設定できる。 nmapとかvmapとかあってややこしいので整理してまとめる。 モード別のマッピング モードごとにマッピングの接頭辞が異なる。 :nmap - Normal Mode :imap - Insert Mode :vmap - Visula an…

pythonでMySQL操作

pythonでmysqlを弄る機会があったのでメモ。Ubuntu上にpythonを入れる。MySQLは sudo apt-get install mysql でインストールされているものとする。 pythonは2.7を利用し下記のvirtualenvなる仮想環境で実行する。 Ubuntuでpython - adragoonaの日記 つまり…

NeoSnippetのsnippetファイルの設定

vim

Neosnippetでsnippetファイルを自分で編集するときの設定項目のメモ。 formatは次のようになる。 snippet [name] abbr [abbreviation] alias [aliases] regexp [pattern] options [options] if ${1:conditions} ${2} endif ・snippet [name] (必須) [name]に…

Ubuntu13.04にmysqlとphpmyadminのインストール

表題の通りDBをいじる機会が出てきたのでインストールする。 まず、mysqlをインストールする。 sudo apt-get install mysql-server で良い。rootにパスワードが入っていないので mysql -u root でmysql起動後に以下を実行してパスワードhogehogeを設定 set p…

PCKeyboardHackの設定

Mac

最近keyboard周りの設定が趣味のようになっていて、ちょっとハマったのでメモ。 Macのkeyの変更は主にKeyRemap4MacBookを使えば良いが、Caps LockキーだけはPCKeyboardHackという別のAppを使わなければならない。 使い方は特に難しくないのだが、Capslockの…

Wake On Lanで遠隔PCの起動

Wake On Lanはネットワークを通してPCを起動する素敵な方法である。 利用方法としては、出先から自宅のPCを起動したり、LAN内のPCをコマンド一発で全て立ち上げたりできる。Wake On Lanを利用するためには、Wake On Lanに対応したハードウェアを使用してなけ…

Macでssh接続したサーバをマウント

Macでサーバに接続してごにょごにょしてるとguiで見る必要があるファイルに出くわす。 手元に落としてみてもよいが数が見たり移動したりと頻繁にする場合はやや面倒なので、Finderで見れたら便利。 ubuntuならNautilusで簡単にできるが、Macだとちょっと面倒…

screenを使う

最近sshで接続することが多くなったので、screenを使うようになった。 sshで接続する上で、幾つか面倒なことがあったので書いておく。sshで接続するとサーバ上のファイルが文字化けする場合がある。 考えられる原因として terminalの文字コードの設定がサー…

MacBookAirのキーボードレイアウトを日本語配列から英語配列に変更する

MacBookAirはAppleで購入すればキーボード配列を自由に選べるが、Apple以外の通販店で買うと日本語配列のキーボードしかない。 値段で見れば2万円ほど安いので、お布施するつもりがないなら通販店で買った方が良いが、諸般の事情で英語配列を使いたいという…

MacPortのインストール

遂にMacbookairを購入しmacerへの第一歩を踏み出したわけだが、Macportsのインストールに苦戦したのでメモ。 Macportsはパッケージ管理ソフトで、ubuntuのapt-getコマンドの代わりに使えるものと思えば良い。 インストールの方法は下記を参考にする。 The Ma…

日本語でかけるプログラミング言語

私が知ってる日本語でかけるプログラミング言語は、 日本語でかけるプログラミング言語で一番有名っぽい「なでしこ」と なでしこ:日本語プログラミング言語 一応日本語?で書ける「Misa」の二つ。 プログラミング言語 Misaと思ってたが、「Misa」はbrainf*ck…

Ubuntu13.04でフォントの変更

前回、英語環境でフォントを変更し日本語表示を綺麗に行う方法を書いた。 前回はtweak toolを使っての方法だったが、今回は不要。fonts.confを変更し、sans,serief,monospaceに割り当てるフォントを変更する。fonts.confはxml形式のフォント設定ファイルで、…

Ubuntu13.04にtexをインストール

下記のサイトにしたがってやれば問題ない。下記サイトの最低限必要な部分を書き出しただけ。 Linux - TeX Wiki wget http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz tar xvf install-tl-unx.tar.gz cd install-tl* su…

shellの切り替え

ログイン時のshellの変更は chsh -s /bin/zsh などとすれば良いが、chshがない場合もある。 その場合はログインシェルのprofileに以下のように書いておけばログインシェルのように扱える。 [ -f /bin/zsh ] && SHELL=/bin/zsh [ -f /bin/zsh ] && exec /bin/…

Windows7とUbuntu 13.04のデュアルブート

Windows7の入ってるPCにUbuntu13.04をインストールしてデュアルブートにした。 Ubuntuインストール前のHDDは以下のようになってる。 SDD[60GB](NTFS):Windows7 64bit HDD[2TB] partition1[1TB](NTFS):データ保存用 partition2[1TB](none): この状態でUbuntu1…

Ubuntu12.10 英語環境での日本語表示

英語環境で日本語を表示すると、一部の漢字が簡体字?のようになって綺麗に表示されない。 色々調べた結果上手くいったのが下の方法。 Ubuntu Software CenterからTweakToolをインストールする。 TweakToolを起動し、fontタブのDefaultFont, DocumentFont,Mo…

vimのマーカーの話

vim

vimにはマーカという便利な機能がある。 ファイル内の指定した位置にマーカをつけておけば、いつでもその場所を参照するとこができる。マーカの付け方はノーマルモードで"m+マーカの記号1文字"を打てば良い。 例えば、 ma mz mK などである。 マーカをつけた…

vimのnetrwでssh接続を行う

vimは高機能なのでデフォルトで、ssh接続を行う機能を持ってる。 (正確に言えば、内部でsftpだとかscp接続のコマンドを読んでるだけであるが。) なので、サーバ上のファイルをローカルのvimで直接編集したりすることが可能である。 使えるプロトコルを列挙…

iBusでの入力について

UbuntuでiBusを使ってると突如カタカナ入力になって困ってしまうことがある。 原因は、iBusの入力方法を切り替えるショートカットキーで、デフォルトでは「Alt+Shift-L」である。 Ctrl+Spaceで日本語入力を切り替えているので、押し間違えてAlt+Shift-Lを押…

対数正規分布とかの分布関数と密度関数

対数正規分布は数理ファイナンスをやっているとよく出くわす分布の内の1つである。 良く出くわすにも関わらず分布関数や密度関数の求め方を良く知らなかったのでまとめ。 対数正規分布に限らずもうちょっと一般的な何とか正規分布の密度関数も求められると思…