screenを使う
最近sshで接続することが多くなったので、screenを使うようになった。
sshで接続する上で、幾つか面倒なことがあったので書いておく。
sshで接続するとサーバ上のファイルが文字化けする場合がある。
考えられる原因として
echo $LANG
で設定されている文字コードを見て合わせる。
- 環境変数のLANGが適切に設定されていない。
shellのprofileか/etc/default/localeにLANGとLC_ALLを適切に設定する。
例えばprofileに書くなら以下。
もしくは、/etc/default/localeに以下の二つを設定しておく。
これで多分大丈夫。
screen
ubutnuにscreenを入れるときはapt-getで入れてもよいが、これだと16色にしか対応してないので256色使いたい場合はbuildする必要がある。
下記サイトなどに従ってやれば良いが、いくかインストールが必要なものがあったので下にメモ。
--prefixはつけてもつけなくてもよい。
256色対応screen上でVimを使用する - 日々是鍛錬
screen上で快適Vim生活 - うみやま亭
縦分割に対応しているversionもあるらしいので、それに置き換えた奴を下に残しておく。
sudo apt-get install libtool
sudo apt-get install autoconf
sudo apt-get install libncurses5-dev
git clone http://git.savannah.gnu.org/cgit/screen.git
cd screen/src
./autogen.sh
./configure --prefix=/usr/local --enable-colors256
make
sudo make install
~/.screenrcに以下を書いておけば255色で表示される
term rxvt-256color
screenコマンドの参考サイト
[screen] gnu screen を始めるにあたって覚えておくべきコマンド集 - goinger的日記
screen - コマンド (プログラム) の説明 - Linux コマンド集 一覧表
おまけ
ssh接続を簡単にしたい場合は~/.ssh/configに設定を書けばよい。
ssh 接続を簡単にする ~/.ssh/config | dogmap.jp
ここらへんを参考に。