読者になる

adragoonaの日記

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2014-08-26

cocoapodsを利用するときのgitignore

iOS

xcodeでcocoapodsを利用する場合に、.xcodeprojと同じ階層のgitignoreに以下を追加しておく。

#Xcode
*.xcworkspace
xcuserdata

#CocoaPod
Pods/*
Podfile.lock

上記をgitignoreに追加する場合は、Podfileに必要なライブラリを追加し、pod installで同期を取る様にする。つまり、ライブラリ自体はgitの管理から除外する。

adragoona 2014-08-26 20:23

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« UIImageViewのcontentModeが効かないときは cocoapodsのインストール »
プロフィール
id:adragoona id:adragoona
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Mathjaxのv2からv3へのアップデート
  • Could not fetch specs from https://rubygems.org/
  • Zshでmvの補完をするとcommand not found: _mv
  • Mathjaxで写像/関数の定義域の制限
  • Airflowのconfigで環境変数を使う
月別アーカイブ
MathJax
Category
  • C++ (14)
  • CI (2)
  • Finance (5)
  • Git (8)
  • haskell (2)
  • iOS (12)
  • jekyll (2)
  • Linux (11)
  • Mac (28)
  • MathJax (2)
  • python (11)
  • R (2)
  • Ruby (2)
  • shell script (2)
  • TeX (5)
  • Ubuntu (20)
  • vim (16)
  • Windows (3)
  • エディタ (1)
  • グラフ (1)
  • サーバ (3)
  • 数学 (7)
  • 最適化 (1)

はてなブログをはじめよう!

adragoonaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
adragoonaの日記 adragoonaの日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる