Ubuntu13.04にtexをインストール

下記のサイトにしたがってやれば問題ない。下記サイトの最低限必要な部分を書き出しただけ。
Linux - TeX Wiki

wget http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/install-tl-unx.tar.gz
tar xvf install-tl-unx.tar.gz
cd install-tl*
sudo ./install-tl --repository http://ring.airnet.ne.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/tlnet/

上を実効するとインストールが始まる。Enter Command:と表示され入力待ちになるので、Iを押してインストールを開始する。

接続エラーなどで、インストールが止まった場合は下記のコマンドを実効すれば途中から再開される。

sudo ./install-tl --profile installation.profile

インストールが終了したら、64bitはこっちを入力する。

sudo /usr/local/texlive/2013/bin/x86_64-linux/tlmgr path add

32bitはこっち。

sudo /usr/local/texlive/2013/bin/i386-linux/tlmgr path add

次にXDviの編集をする。

cd /usr/local/texlive/2013
sudo ln -s texmf-dist texmf
sudo tlmgr update --self --all
sudo tlmgr repository add http://www.tug.org/~preining/tlptexlive/ tlptexlive
sudo tlmgr pinning add tlptexlive 'pxdvi*'
sudo tlmgr pinning add tlptexlive 'pmetapost*'
sudo tlmgr install pxdvi pmetapost
sudo tlmgr path add
cd /usr/local/texlive/2013/texmf-dist/xdvi
sudo cp XDvi XDvi.org
sudo sed 's/\(^\*font:\)\(.*\)helvetica\(.*\)/\1\2\*\3-\*/' -i XDvi
sudo sed 's/\(^\*statusline\.font:\)\(.*\)helvetica\(.*\)/\1\2\*\3-\*/' -i XDvi

次に、extractbbの設定をする。以下のコマンドで、texの設定ファイルの置き場所が表示される。

kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL

実効すると、パスが表示される。表示されたパスをここでは、「/usr/local/texlive/2013/../texmf-local」としておく。
「/usr/local/texlive/2013/../texmf-local」以下にweb2cなるフォルダがなければ作成し、「texmf.cnf」エディタで開く。

sudo vim /usr/local/texlive/2013/../texmf-local/web2c/texmf.cnf

次を書き込んで編集終了。

shell_escape_commands = \
bibtex,bibtex8,bibtexu,pbibtex,upbibtex,biber,\
kpsewhich,\
makeindex,mendex,texindy,\
mpost,pmpost,\
repstopdf,epspdf,extractbb,

以上で終了。

vim-latex

vim-latexは非常に便利なlatexエディタ。vimにNeoBundleが入っている場合は以下をvimrcに追加し、NeoBundleInstallする。

NeoBundle 'git://git.code.sf.net/p/vim-latex/vim-latex'

使い方については、このサイトが非常に参考になる。